Cavity キャビティ 1L 物理生物ろ過 超軽量 ろ材

商品番号:
188410
メーカー:
出荷区分:
用品
商品画像
閉じる
Cavity キャビティ 1L 物理生物ろ過 超軽量 ろ材
Cavity キャビティ 1L 物理生物ろ過 超軽量 ろ材

関連カテゴリから探す

商品情報

安定した性能を維持するろ過材!

キャビティ Cavity 1L
対象

観賞魚

特長
  • 河川床に生じた窪みに水中のゴミが溜っていく現象を利用した浄化システムを持つろ過材です。
  • 適度の好気域と嫌気域を有した窪みには、バクテリアや原生動物が繁殖し、物理ろ過と生物ろ過が同時に可能になります。
  • ほとんど目詰まりしないため、安定した性能を維持することができます。
  • プラスチック製なので、水質に影響を与えず、たいへん軽くメンテナンスが楽です。
  • 水に漬けると沈みます。上部フィルターでも使用可能です。
内容量

1L

粒サイズ(約)

2cm

原材料

塩化ビニール

生産国

日本

ご注意
  • 本品は観賞魚用です。対象以外には使用しないでください。
JANコード

4580197658551


商品ご購入時の注意
商品のパッケージ等の変更について

予告なくパッケージ、仕様(原材料、生産国、色、形状、サイズ等)の変更がある場合がございます。予めご了承ください。

商品の購入制限について

「お一人様○点限り」と記載された商品はその数量まで購入可能ですが、特に記載がない場合も、購入数量を制限させていただく場合がございます。

別途送料・手数料の発生について

ヤマト宅急便タイムサービス(タイム便)、クール便、関東当日便、大型便、超大型便等は、基本送料とは別に手数料が発生します。

配送時間指定について

大型便、超大型便、北海道・九州・沖縄・一部離島への生体を含むご注文は配達時間の指定ができません。

全体的な受注、出荷の状況により、ご指定可能な配送時間帯が変わる場合がございます。詳細は配送・お届けについてをご確認ください。

発送単位はご注文ごと

複数の日にまたがって頂いたご注文は別個での配送となります。

「お届け先が同じ別個のご注文をまとめること」、「1度のご注文を複数回に分けて発送すること」は承っておりません。

梱包資材について

商品の固定、緩衝材として、ポリ袋(ビニール袋)エアー緩衝材、新聞紙、プチプチ、ラップ等を使用しております。

梱包の際、メーカー等の段ボール、発泡スチロールを二次利用させていただく場合がございます。ご了承ください。

水槽の蓋などの割れ物商品の付属品に関して、破損を防ぐために養生テープで商品本体と付属品を固定して発送する場合がございます。あらかじめご了承ください。

また、商品自体の箱に十分な強度がある場合に限り、メーカーより入荷した箱(パッケージ)に送り状を貼付けた状態でのお届けとなる場合がございます。その際、開封して納品書を中に入れ、梱包せず発送することがございます。簡易包装へのご協力をお願いいたします。

※当社の外箱に入れた状態でのお届けをご希望のお客様は、ご注文の際、コメント欄に「無地ダンボール希望」とご記載ください。

※業務用などの大袋サイズ(6.5kg以上)の商品は袋に送り状を付けた状態または透明な袋で梱包した上で送り状を付けた状態での発送になる場合があります。あらかじめご了承ください。

商品の同梱について

アクアリウム用品、園芸用品、その他ペット用品を同時にご購入いただいた場合、同一梱包でのお届けとなります。

箱売りの商品をご注文の際、同封できるサイズの商品を併せてご注文いただいている場合は、それらを同封して発送する場合がございます。

同梱する商品の組み合わせによって発送サイズ、重量、配送条件等が変更となった場合、梱包前に送料を加算させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

返品時の発送について

当店指定外の運送業者による配送や梱包形態を指定して返送された商品は保証対象外とさせていただきます。詳細は各種保証と免責事項をご確認ください。

無償提供物(試供品・サービス品)について

恐れ入りますが、無償提供物(試供品、サービス品)の取り扱いには万全を期していますが、それより引き起こされた損害について株式会社チャームは一切の責任を持ちかねます。ご了承ください。

一部商品画像について

商品画像に他用品等をセットしたイメージが写っている場合もございますが、そちらはセットした際のイメージ画像であるため、他用品等は付属いたしません。付属品については商品説明欄のセット内容または数量の欄をご確認ください。

カスタマーレビュー

  • 物理・生物ろ過

    2025年2月20日

    エーハイムの外部式を使っていてキャビティはどっちもいけると聞いたので購入

  • 期待をこめて

    2024年12月27日

    入れて間もないのでまだわからないが気長に様子をみたいと思います。

  • サブフィルターでバクテリア育成

    2024年11月20日

    今まで使っていたセラミックリング濾材が崩れて来たので購入。ネット等で色々検討した結果バクテリアの定着は遅いが物理と生物濾材として活用出来るらしいので決定。2213サブフィルター下段「床板+純正粗目マット(青)」上部「床板」の組み合わせで約2リットル位入ります。三ヶ月位バクテリア繁殖するのに時間がかかるらしい。期待を込めて★5

  • 増量の為に追加購入

    2024年10月13日

    GEXのグランデ600に2袋分の2リットルを入れて使用していました。全て水面下になっており少し余裕がある程でした。そこへさらに1袋分の1リットル追加すると数個が水面上になりました。が、ドライろ過槽を乗せてますので全面かけ流しになるので良しとします。ドライろ過槽を乗せていない場合は散水トレーの下に水面上に出た分を並べると良いでしょう。キャビティはバクテリアが着くまでには他の濾材より時間がかかります。ただ、リング濾材を使用していた時に発生していた病気が1年間発生してません。やはりリング濾材等には病原菌も住み着くと判断しました。生体は金魚です。

  • プラスチック ちっく

    2024年10月4日

    開封して触ってみたら、完全にプラスチックの手触りです。 ツルツルしています。 これではバクテリアが定着するのに時間がかかるといわれているのに納得です。 しかし、バクテリアは定着するし物理ろ過もできるので時間がたてば能力を発揮してくれると思います。 能力が発揮されるまでの期間、どのように物理・生物ろ過をしていくかが管理のカギとなってくると思います。