トロピカルシュリンプ(台湾ヤマトヌマエビ)(10匹)(+1割おまけ) レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 1cmでした 2024年9月13日 ヤマトヌマエビと比べてもかなり、記載通り小さかったです。 翌日には全て食べられてしまいました…… 安いので飛びついてしまいましたが、大きい個体を飼ってる方はヤマトの方がいいですね 小さい 2024年6月29日 思ってた以上に小さかった。ヤマトの存在感はなくて良い 即戦力ではない点に注意 2024年4月19日 おまけ込みで13匹入っていました。死着無し。ただしサイズは小さい子ばかりでした。 先住の魚たちを怖がってか隠れてなかなか出てきません。 導入して2週間で脱皮してサイズアップすると徐々に出てくるようになりました。 ので、今すぐコケ取り要因が必要な方は普通のヤマトをオススメします。 私の水槽では小さい熱帯魚を飼っているので大きくなりすぎないトロピカルシュリンプには期待しています! 大きさに注意 2023年6月22日 見た目ヤマト大きさ小さいミナミといった子たちが届きました。コリドラス水槽に投入して数時間後、1匹も見当たらない。犯人は水槽内でも体が大きいレッドファントムかインパクティスケリーか?確かに底砂水槽で隠れ家も少ない水槽なのですが、まさか捕食されると思ってなかった…ヤマトよりも小さいとのことで今回こちらの子を選びましたが、見通しの良い水槽はヤマトの方が安心なのだなと学びました。かわいそうなことをしてしまいました… コケ取り 2022年11月11日 ヤマトヌマエビ程、コケ取り生体としての仕事ぶりが感じ取れないです 稚エビなんですけど 2021年8月23日 ベタ水槽のタンクメイトにヤマトを買おうとしたら品切れのためコチラにしました。想像以上に小さい個体が届いたので、食べられてしまいますのでベタ水槽には入れれませんでした。 小さいヤマト 2020年11月15日 1cmちょいあるかのミナミの若エビクラスのヤマトが11匹来ました。 5cm超え級の小型カラシン混泳だと大きくなるまで隠れ家必要そうです。 良く観るとヤマトの点々模様が確認出来成長すればコケ取り戦力になってくれるでしょう。2cm超えてれば星5個でしたね!東京なので難なく元気に到着しました。 2018年10月1日 ヤマトヌマエビの様な仕事っぷりでは無い感じ 2018年9月3日 ぴったし11匹入っていました。 成虫サイズのミナミヌマエビのようなサイズでした。 約2cm~2.5cm程度です。 川魚に食われないことを祈ります。