全長24cm1匹と21cm2匹のウーパールーパーのために購入しました。
冷凍アカムシや乾燥イトミミズの他3~4種類の人工飼料を与えていましたが、3匹とも人工飼料の喰いが悪くなってしまい、頭上から落として反射食いさせれば食べる個体も居ますが、喰い付いても飲み込まずに吐き出してしまう個体も居て、どの個体も底に落ちたものは探して食べることはなくなってしまいました。
そこで新しい人工飼料を探していましたが、ウーパールーパー用だと大粒サイズは限られていて他にこれと言ったものがなかったのですが、こちらのエサにたどり着きました。
人工飼料を食べていたときには、キョーリン社のウーパールーパー大粒でも小さくなってきたので同成分のビッグキャットを試したいとは思っていましたが、あまりに量が多すぎるので購入できませんでした。
こちらのエサはビッグキャットとキャット(ウーパールーパー大粒)の中間サイズなので都合が良く、「水に投入後、粒の表面が溶け出すことの無いよう、もろさを抑えました。崩れにくく食べかすが出にくいため水を汚しません。」とのことですので底に落ちたものを食べなくても回収しやすいと思い購入しました。
・・・確かに中間サイズでしたが、崩れにくくはなく寧ろ崩れやすいです。 。 。
キャットは吸水するとスポンジ状に膨らんで回収時にも形を留めているのですが、こちらは吸水するとボロボロと崩れてかなり回収しにくいです。
崩れにくいのなら底に落ちて直ぐに食べてくれなくても しばらく入れておいて そのうち気が向いたら食べてくれることもあるかもと思って購入したのですが、こんなに崩れやすくては反射食いで食べてくれる個体にしか使えないです。
いったい何と比較して「崩れにくい」としているのでしょうか? 同社のキャットではないのでしょうか? 他社のウーパールーパー用のエサでもこんなに崩れやすいものはなかったです。