チョイス バブルチョイス Bubble Choice バブル発生器 ディフューザー レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 少し変えたいにピッタリ 2024年1月19日 流量を少しだけ調整したい、吐出の向きを少し変えたい、少しだけエアーレション したい、これがあれば全てできます。(大きくは無理かも) しかも安いのでお試しで買えちゃう。 (難点は少し強度弱いかな) 価格以上!黒も欲しい! 2022年6月3日 ディフューザーでは一番小型なので見た目もスッキリ! ただ流量が少ない外部フィルターにはエーハイムに部があり! 黒もあったら★5 ディフューザー 2022年3月3日 ほどよい水流が出来てコリドラスも嬉しそうです。洗うのがちょっと面倒かな 想像以上の気泡量でした 2021年9月11日 エーハイムの2004に付けました 接続はパイプサイズと角度の関係で加工しての取り付けになりましたが かなりの細い気泡が出るようになり感動しました 使いやすくなった 2020年11月8日 ローラークランプは以前のコックより調整しやすくなりました。コンパクトでしっかりエアレーションできます! 良い 2020年10月1日 エーハイムの排水口にそのまま取り付けられ、その先にもパーツをつけられるのでエアレーション追加としてはコスパいいかも。流量がないとエアー巻き込めないかもしれません。 目立たない、水流分散版が便利 2020年8月5日 小さく透明で目立たないので良いです。 水流分散版を上向きにするとナチュラルフローパイプ的にも使えます。ディフューザー有りだと水流強め、パイプ直付けでディフューザー無しだと弱め等いろいろな使い方ができます。 安くて便利です。 こんなもんなのかな 2020年7月27日 自分のセッティングが上手くないからなのかもしれない。 バブル 2020年7月21日 とりあえず試しに使ってみたいと思います!! 痒い所に手が届くのがチョイスです 2020年2月18日 チョイスさんの商品は一通り見ておいて損は無いですねw 欲しかった物が安く手に入りますw 水流が弱いと空気を引き込んで来ませんので 他と組み合わせるか水面ギリギリに排水をセットすることで解決できます。 モーターへの負荷大 2019年4月28日 設置して2週間は非常に調子よく、エビも元気に苔取りに動き回るなど感動しました。 しかしながら次第に外部濾過のモーターヘッドからガリガリと音がし始め、1カ月経って水流がかなり弱くなったので慌てて外しました。 外してからはモーターの音は減りましたが、依然として時々音がするようになってしまいました。 仕組みをよく見てわかったのですが、効率よく空気を吸うための構造として水の排出が極端に狭まっています。 「こりゃさすがにいかんだろ」というのが率直な感想です。 モーターに負荷のかからない新商品を望みます。 2019年3月30日 エーハイムアクアコンパクトに少し改造して付けました、小さくて余り目立たない、自分には良い品物でした。 使い方が・・・ 2019年1月8日 私の理解力が足りないのか・・説明書には12/16ホースに接続可能とのことですが入らないです・・・みなさん問題ないようなので私の問題なんでしょうね。接続方法を考えます 2018年11月18日 エーハイム2232 ナチュラルフローパイプに連結。エアーポンプが要らない分、手軽です。 2018年11月4日 ストック用に購入しました 2018年10月31日 エーハイム2234に使用 無加工でナチュラルフローパイプも取り付け可 ただ、汚れが取りづらく気泡量も落ちるのでスペアを持っていた方が良いかと 私は価格が安いので、使い捨て感覚で使っています。 2018年9月1日 エーハイムの物とほぼ同じ効果が得られて値段が安いので使いやすいです。 2018年8月8日 夏場はファンだけでは不安なので使用しています。 水温30度近くまで上がっても元気にしているのはこの商品のお陰だと思っています。 エーハイムのディフューザーが強すぎる場合 2018年8月6日 60×45×45センチ水槽の2台目外部フィルター(2213)に使用。 エーハイムのディフューザーだと、 ・水流で洗濯機になった ・ディフューザーが大きいため目立つ ため購入です。 音はどちらも気になりません。 こちらの方が ・小さく目立たない ・水流を板で左右に散らす メリットがあると思います。 泡はエーハイムの方が細かいです。 2018年7月22日 コンパクトでクリアタイプなので水槽がスッキリします。 エアーの調整バルブを全開で装着してもエアーが出ませんでしたが、 バルブを取り外しエアーチューブのみにするとエアーがでました。 水流とエアー量はエーハイムに劣りますが、適度なエアーと水流が欲しい方にはいいかと思います。 2017年12月25日 エーハイムのナチュラルフローパイプに連結。 まあまあ細かい泡が水槽内に広がっているので満足です。 2211でも使えました。 2017年10月16日 エーハイム2211で使用。2213に取り付けた時よりエアー量は少なくなりましたが、エビに変化が無いので問題無さそうです(60cm水槽)。フレキシブル排水口+分散板で使っていますが、水流の方向が自由自在でおすすめです。泡はそんなに細かく無いです。 エーハイム500+ナチュラルフロー 2017年5月24日 エーハイム500+ナチュラルフローパイプに接続しています。 無加工で接続できるしエアー量の調節もコックで可能。 期待通りの働きで満足。 2016年10月6日 流量が少ないと泡が出ないです。 ポンプからの分岐では出ませんでした。 そんなに細かい泡ではないです。 2016年6月13日 外部フィルターの排水側に取り付け。ちゃんと泡が出ました。 ナチュラルフローパイプとの組み合わせがすごく良い感じです。 排水の流量が少ないと泡が出ないので、泡が出ないという方はフィルターが目詰まりなどして流量が落ちてるんだと思います。 エーハイムのディフューザーみたいに激流にならないし、個人的にはまさにこれを探してた、という感じです。 エアーが 2015年10月23日 2213に取付てみたところ・・・エアーが出ません。 セッティングにコツがいるのかな?? うーん、、、 2014年8月6日 EXパワーフィルター75の排水に取り付けましたが、エアーがでない、、、。 エアーポンプにつないでみるが、細かなエアーは出ず、、、。 買って後悔、、、、。 2014年8月4日 チューブ入ってなかった、チューブだったからまだ良かったものの他の部品が入ってなかったら話にならない、部品が足りないの二回目だからしっかり確認て欲しい。 これは。。。 2014年8月3日 小型水槽用にV3フィルター買ったのでエアレーションの代わりに使おうと購入したのですが泡が出ないです(TдT) おそらくV3では空気を吸い込むだけの水量が足りないのかもしれません。 見た目はエーハイムのより小さくて良い感じなのでとても残念ですねw ので★1つにしました( ´ノω`)コッソリ 2014年2月24日 水槽内にエアーホース&ストーンを入れるのが嫌だったので こちらの商品を購入しました。 シンプルでコンパクト、効率よくエアーレーションできています。 吸気音が結構大きいので、吸気ホースに逆流防止弁を付けると サイレンサーの役目をしてくれます。 ※チェックバルブ(シリコン製逆流防止弁)を付けました。 水流分散板を付けても金魚飼育には流れが強かったので、 吐出し口にエーハイムのナチュラルフローパイプを取り付けました。 無加工で取り付けできます。 16mmパイプ用も販売して欲しいです。 2014年2月7日 シュリンプ水槽リセのため、初めて購入。 ソイルが掘れるのが嫌なので取付けましたが、エアーが出ない! 繋ぎ方や角度・エアーホース長さなどを色々と調整しましたが、ホースの途中までしかきません。 外部2213なので、排水量が少ない?と思い、2215に変更しても×。 まだ排水量が弱いのか? 水の角度は振れるので良い感じですが、肝心のエアレが出来ないとは。。。 どうしたらエアーが出るようになるのでしょうか?? すごくいいです! 2014年1月24日 ビーシュリンプの水槽にエアレーションをしてあげたかったのですが、たこ足配線しすぎの為購入しました! エーハイムの2213に取り付けて使っています。 今の所何も問題はないです♪