キョーリン ひかりタナゴ 70g レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 熱帯魚の餌ローテの一つに。硬めの沈下性 2024年9月23日 タナゴではないですが、熱帯魚用に植物質強化の餌として購入してみました。ヘテロモルファ、小型テトラ、グラミーを飼っていますが初回から食いつき良好です。粒が大きく硬いので、ヘテロモルファや小型テトラには食べづらそうです。同じキョーリンから出ているフレークタイプの日淡プロスの方が小型熱帯魚には食べやすいもしれません。 タナゴに 2024年6月7日 タナゴように購入しましたが我が家のアブラハヤがものすごい勢いで食べてます。 アブラハヤがつついてパラパラ落ち始めたのをタナゴが必死に食べてます。 粒も小さくて食べやすそう 沈むけど、よく食う 2024年2月20日 浮上性のエサに慣れて水面を見る癖が付いたタナゴたちでもコレは水底で必死に拾って食ってる。 良い 2023年7月17日 タナゴ 達の食いつきが上がりました。前よりも太くなり色も上がってきました。 タナゴのための購入 2023年6月28日 タナゴの食いつきがいいエサなので、購入しました。 安くてパクパク食べてくれる。 2023年6月22日 植物性メインの餌。タナゴ類の特にカネヒラ等にはとてもいいエサだと思います。 すぐに沈んでしまいますが、追いかけて食べてくれます。 他のエサと併用しながら使用しています。 タナゴのエサに使用。 2023年5月10日 タナゴにはやはり植物食が必要なので、以前からリピートしています。 ばくばく食べて、食いつきもいいです。 熱帯魚用に購入 2021年11月16日 グラミー等草食傾向がある魚がいるのでサブの餌としていつも購入しています。粒が大きく、硬めの餌なので手で崩す事ができないので口が大きい子じゃないと食べるのは難しいかもしれません。 食いつきはとてもよくプレコにも与えてますがタブレットよりも食べやすいのかパクパク食べてます。 初購入 2021年8月30日 まだ未使用なので食い付きや餌の大きさなど不明ながらキョーリンさんの餌なので期待値で満点としておきます。食べてくれると良いなぁ。 日淡ではなく 2020年2月24日 熱帯魚に与えてます。食い付きは良いです。他のエサと同時に少量ずつ与えてます。早めに使いきる為に割高ですが少量パックを選びました。 2018年9月28日 うちのコリ軍団の大好物。目の色変えて食いつきます。 人工餌に限って言えば、何故かコリドラスって植物性系の方が断然食いつきがイイですな。 2018年9月1日 底物系にバリエーションを増やしてみました ザリガニ用に・・・ 2017年12月17日 タナゴ餌なのに違う使い方をしてのレビューになるのでそこらへんはよろしくお願いします。 まず結構粒が小さいです。キョーリンさんのサイトで大きさを確認したつもりだったのですがはっきり言えば稚ザリとかには良くても食べはしますが大きなザリには不適でした。 逆に言えば口の小さい感じのタナゴやその辺りの魚で食性が似てるならいいと思います。 チャームさんも手の上に乗せた画像をあげているのですがやはりサイズを㎜とかで書いていただけると間違いはない気がします。もし書いてあったらすみません私が見逃しています。 バラタナゴに 2017年8月12日 趣味のタナゴ釣りで入手したタイリクバラタナゴが、夢中で食べています。 粒の大きさが小さいタナゴの口に合っていて、しっかり採食できています。 熱帯魚にもオススメです 2015年10月16日 シノドンティスやバルブ等の比較的小型の魚全般にあげています。 以前は植物質のエサといえば同社製プレコのエサを使っていましたが、 小型魚にあげるには砕く必要があり大変でした。 安いのでオススメです。 2015年2月22日 タナゴたちがすぐに食い尽くします 良い食いつき 2013年12月18日 植物性のものを与えたかったので購入しました。 カネヒラ等にと書いてありますがまったく問題なく食べます。 というかカネヒラは飼育してませんw 底物にも与えてみたいのですが落ちる前にタナゴが食い尽くします。