ZEOvit-System ZEObak ゼオバク 10ml 海水用 バクテリア 海水魚 観賞魚 レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 期待 2023年5月26日 バクテリアの添加で水槽の活性が上がるのを期待して購入。 水質安定 2022年10月17日 長年使用のバイオダイジェストから浮気してみました。どちらも良い製品で変化がありません。 NO3PO4Xと合わせて 2022年4月11日 RedSeaのNO3PO4Xと合わせて使ってます。 量は少ないですが1週間に1回、100リットルに1滴なのでコスパは悪くないと思います。 しっかり硝酸塩、リン酸塩が下がります。 NO3PO4-Xとセットで 2021年7月14日 ZEOvitシステムじゃないですがNO3PO4-Xとセットで使っていてリピートです。 ネットで情報があったので使っていますが、確かにNO3は2ppm以下、PO4は0.2ppm以下で安定してます。 (ZEObakは1週間に1回くらいです。) バクテリアはこれ 2020年3月26日 リピーターですが、以前購入し、使いきったあと以降は、本ミリンと微量元素を投入していましたが、バクテリアが、片寄ると病気になる危険性があるので、再度、本ゼオバクを添加することとしました。 これで、また安心できます。 2019年3月26日 チャームさんで購入するのは初めてです。 今までは他の業者さんで購入していましたが、他に購入したい物もあったので、ついでに購入しました。 バイオペレットリアクタと一緒に使うと、家ではいい感じになるので何気に添加しています。 2019年2月10日 サンゴは調子良く魚は元気なので、水槽内環境を向上させるバクテリアだと思います。内容量が僅かでも高濃度なので添加が少なくて済みます。 NO3:PO4-Xと合わせて 2019年1月16日 NO3:PO4-Xと合わせてバクテリアを併用したほうが効果が高いという 報告がネットなどで散見されるため利用してみることにしました。 これまではGEXのサイクルを組み合わせて使っていましたが 報告例はZEObakのほうが多いようなので。 計量が必要なサイクルより、小型水槽なら一滴の添加ですむので楽ですね。 量が少ないですがコスパは変わらないかも。 ZEOvitでの利用ではないですが、定番として。 赤ゴケ対策に 2018年9月26日 まだ添加を始めたばかりで効果があるかわかりませんが、早くシアノが消えてくれるのに期待。 サンゴも少し調子が悪いのがいるので、元気になるといいです。 追加購入です。 2017年6月7日 以前買って効果をもの凄く実感出来ましたので、リピートしました。殺菌灯は取外し、水を換えて、ゼオバク投下、no3-po4、海道達磨を組み合わせて使っています。 様々な魚がいるかなりの過密水槽ですが、硝酸塩はほぼ検出されません。魚達の病気も出ません。 水も気が向いた時(2~3週間)に一度、半分くらい換えてます。それでも魚達はいきいきしてます。 当面はこちらの商品を使います。 必需品 2017年3月12日 他の添加材や、バイオペレットと併用して使い始めました。 貧栄養素の水質を維持し、他の病気を引き起こす細菌等が優位にならない環境を維持する為に、バクテリアの添加は必要不可欠かと思います。