CO2拡散器 CO2マスターアドバンス 16mmホース用(BK) レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 リピート 2024年12月26日 4~5年使用してるのがあるのでそろそろ交換させようかと購入。 コトブキ用)拡散器の掃除からおさらば! 2022年9月1日 汚れが目立つわレイアウトの邪魔だわで拡散器は無い方が良い。で、コレ。 こちらで決まり 2022年5月30日 以前使っていた製品は 外部フィルターの排水側に取り付ける物でしたが スドウーカウンターで秒4滴ではco2が溶けきれず水槽内が細かい泡で濁って見えましたが コチラの製品は給水側に取り付けるので 完全にco2が溶けきり最高です。 綺麗に溶ける 2021年7月28日 エーハイム2275にて使用中 思ったより綺麗に溶けてます。 製品のホームページも情報が充実しており、迷った場合は見てみるといいです。 2019年12月31日 インラインは大変便利ですが、もうちょい値段をなんとか… 2019年8月14日 エーハイム2271に接続して直接添加しています。溶解効率は高いようで、90cm水槽でも1秒3滴(スドーのバブルカウンター)ほどで十分なCO2濃度に到達しています。 添加量を多くしすぎると異音がし始めるので、水槽サイズ的には90cmまでが限度かなと思います。 それ以上のサイズの水槽で添加する場合は複数使用するか、インライン化せずに水槽内に添加するほうがいいでしょう。 拡散器ではなく、ほぼ添加器ですけどね。 2019年6月18日 シンプルな構造で自分でも作れそうな気がしますが、できているものを買うのと水漏れしないものを作るのでは前者が安くあがる気がします。 添加量次第だと思いますが、1秒一滴くらいならミキサーなしで溶けて出てくると思います。私は吸水パイプ直後に設置し、殺菌灯→プレフィルター→ポンプ→クーラーを経て水槽に戻るので、ほとんど気泡では出てきません。 ろ過フィルターの前につけると、バクテリアの酸欠が心配ですし、入り口近くでは溶け切らないので、難しいですが工夫次第でストレスフリーになります。 性能よし 2018年2月8日 水槽がスッキリしました。 皆さんも仰っている通り、構造の割に高いです。 2018年1月27日 水槽の中がスッキリしたのとストーンのコケ掃除が不要になった。 溶解率が上がるとのことなのでco2の添加量も少なくていいのかな? ヒーターもインライン化出来る商品があれば絶対に使います! 2017年7月6日 水槽内がすっきりしました。 2017年5月30日 以前購入しましたが、意外にモロくて清掃時に壊れたので、買い直しました。 2017年4月26日 水槽の中に入れるものが減り、スッキリします! 交換してくれなかった 2017年3月4日 商品のトップに内径外径の表示なくて、間違えて購入してしまいました。 商品の詳細には、書いてあるのですが、見過ごしてしまいました。 商品が届いて、ビニールの袋を開けて初めて気付いて、12mmに交換してほしいといったのですが、拒否されました。 開封していると無理とのこと。 あり得ないと思います。未使用で、自社製品ですので、ビニールのパック位出来るはずです。相当チャームで買ってますが、非常に残念です。 GOOD 2016年12月20日 以前エアーマスターの方を購入して便利だったので今回co2マスターを購入しました、水槽内がスッキリします。 割高ですが 2016年9月1日 拡散器が水槽内から消えるのでスッキリします! 出水にのってCO2が水槽内をまんべんなく回っていくので、拡散器の位置なども気にしなくていいです メンテナンスフリー 2016年5月2日 水槽内で添加すると景観を損ね、コケの処理が面倒ですが、コレならその心配は要らないです。しかも、溶解効率100%だそうで自分にはメリットしかありません。一度つかったら戻れませんね。 2015年12月21日 水槽内がスッキリするので素晴らしいです 2015年8月31日 水槽内に余計なものを入れなくて済むし効率よく二酸化炭素が添加できるので買って良かったと思います 2014年3月12日 効率良く且つ美観性のある二酸化炭素添加に必須 2013年12月12日 外部式フィルターに連結することで、2つ大きなメリットがあります。 ・CO2の攪拌率が飛躍的に向上する ・拡散器やチューブなどのごちゃごちゃしたものを水槽内から排除できる ※値段は、他サイトの同一製品の方が遥かにリーズナブルですが、効果の点で気に入ってます。