でかいのが4匹、中くらいが2匹入っていました。
しかもメス5匹にオス1匹のハーレム状態。
そのためか届いてすぐに子供が2匹生まれてました。
ちなみに角が両方伸びてるのがメスで、片方が丸まってるのがオスです。
らんちゅう水槽60cmに入れました。
入れるなり茶ゴケ早速食べだして驚きました。
らんちゅうがたまにつつきますが微動だにしないので大丈夫そうです。
一応、タニシが集まれる休息の場所にとツボも入れました。
コケを取るだけでなく、水中の植物プランクトンも食べて水を浄化してくれるのがタニシです。
しかも卵ではなく稚貝(貝の形で子が生まれる)で増えるので、うまくやればたくさん増やすことができます。
ひっくりかえっても伸びて自力で起き上がったので放置でもいけそうです。
最初はグロく感じたのですが、ゆっくり歩きながらコケを食べる様がかわいいです。
ちなみに5℃~28℃まで耐えれるので北国でなければヒーターなしでもいけると思います。
他のメジャーな石巻貝やサザエ石巻などは寿命が短かったり卵が孵化しなかったり20℃以上の環境を求められたり色々と条件が異なるのでよく調べてみてください。