以前、おまかせミリオフィラムにガイアナドワーフとエラチノイデスと思われる物が到着し、育てているのですが、
(思われる、と言うのは、商品に名前が入って無かったから分からなかったんです)
今回、こちらの単品で購入して正体が分かりました(笑)
幾つかのミリオフィラムを育てていて感じた事は、草体はとても綺麗で、同じ様な繊細な葉のカボンバよりずっと育て易く(カボンバは軟水環境でないと難しいそうですね)、見ていて飽きないのですが・・・
ロタラ等と比べると肥料の要求量が多いのか、投入して暫くすると、頂芽の成長がとたんに止まるか白化現象が起きてしまい、元気の無い姿に。
水槽二つで別々の環境で育てていますが、生体(エビ)の量が多く、飼育水の硝酸塩濃度が高めの方は綺麗に元気に育っています。
綺麗に育った姿を見ると、非常に繊細で美しい姿に癒されます。