60cm水槽に水心の3Sで稼働させています。
ダストラップと迷いましたがポリプなので強力そうなこちらにしました。
作りというか、素材が弱くて不安です。
底面の格子状の蓋はすぐ割れてしまいました…
蓋の爪やパワーリフトのケースもそのうち壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしながら分解掃除しています。
性能は良いんだと思いますが、60cm水槽に水心3SだとMAXでも吸い込みが弱いです。
パワーリフトも優しくクルクル回る程度で、重くデカい糞が全く動じずに鎮座し続けてます。
そのくせ砂底用の足を付けないと振動で騒音を出しながら勝手に水槽内を移動していきます。
家のフィッシュレットは自ら糞を迎えにいくスタイルなのでしょうか?