5方連結感の先に連結してエアストーン プチを10個つけ、リフジウム水槽の溶存酸素を確保するのに使いました。
消灯時の海草・海藻による酸素呼吸で酸欠を防ぐ目的ですが、ご懐妊中のオトシゴちゃんと生まれてくる子に負担が無いようにする為の工夫です。
底面フィルターだけでは濾過に不安ある為エーハイム2071をつけていますが、排水パイプの止水栓を外してアマモやホンダワラにあてて水流を緩くするようにしています。
なのにエアレーションで余計な水流が出来てしまうと体力消耗してしまうので、水草が光合成で出す酸素のような極微なエアーが出るようにできるのはエアストーン プチだけですが、1個では溶存酸素確保は不可能なので10個を1つのチューブで出すためにとても役立ちました。