エビが到着しましたが、死着が2匹ありました。
死着のエビを証明するのに、写真を撮ろうと思いましたが
送られてきた、エビの袋の水温が低いため
外気温との差で、エビの袋が結露を起こして、なかなか撮影するのは
難しいなぁと思いました。
と言う点で、注意が必要です。
それと、この、トゲナシヌマエビって、水槽から飛び跳ねるんですね・・・
翌日の朝、水槽から飛び出して、2匹死亡・・・・
この点においても、注意が必要だと思いました。
この時期、水槽を冷却のため、ガラスの蓋はしたくはないけど・・・
難しいですね・・・
ミナミヌマエビにすれば良かったかな・・・
でも、このエビ、高水温と水質の変化に強いと言う点が良い点だと思うし
ミナミは、31度くらいでも、耐えているし・・・
でも、コケ取り能力は低いし
ヤマトヌマエビは、悪さするし、体格デカイし・・・
悩みますね・・・コケ取りエビを選ぶのって・・・