爬虫類や両生類のケージに敷く床材はいろいろな種類があるため、どれを購入すればいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
そこで爬虫類の床材・敷材を素材ごとに紹介します。同じ種類のペットでも個性によって好みがあると思いますので、このページを参考にうちのコにピッタリの床材を見つけ、ケージ内を快適にしてあげましょう。
吸収力が非常に高く、燃えるごみとして処理できます。トカゲ・ヘビ・リクガメ等の爬虫類に。観察しやすく、汚れがよく見えるので交換のタイミングがわかりやすいです。
とうもろこしの軸100%の床材です。粉塵が出にくい素材です。ヒョウモントカゲモドキ、リクガメ、シシバナヘビ等乾燥環境に住む爬虫類に。
くるみの殻100%の床材です。高い消臭効果があり、飼育時の嫌なにおいを抑えます。フトアゴヒゲトカゲ、リクガメ等の爬虫類に。
水を含ませることで長期間適度な水分を保ち、飼育に適した環境を作ります。
両生類や水場を好む爬虫類に。
アンモニア吸着能力により、悪臭の発生を抑制し、舐めることでミネラルの補給にもなります。水棲カメの床材にも最適です。
カルシウムを豊富に含む天然砂です。バスキングライトとの併用で砂が暖められ、保温効率がアップ。砂の粒子が細かいため誤飲してもフンと一緒に排出されます。砂漠棲の爬虫類に。
ペットシーツのメリットはメンテナンスのしやすさ。水入れをひっくり返してもゲージ内がびしょびしょになりにくく蒸れを防ぎます。全交換をすることで飼育環境を清潔に保てます。ケージのサイズに合わせて折って使用します。
印刷がされていない無地の新聞用紙です。プラケースや小型のケージに適しています。コスパにも優れ、交換頻度を上げることでケージ内を清潔に保つことができます。原材料に環境にやさしい再生紙を使用しています。
広葉樹(ポプラ)を使用した床材です。粉塵が少なく、吸収性・吸臭性に優れています。針葉樹材に比べアレルギー・刺激性が少なく、安全に使用できます。
ヤシの実の硬い皮で作られたチップ状の床材です。 消臭力、通気性、吸水性、保水性に優れており、ケース内を適度な湿度に保ちます。 乾燥系の生体にはそのまま、好湿系の生体には湿らせて使えるオールマイティな床材です。
ハイビスカスの仲間であるケナフの茎で作られた床材チップです。アンモニアの吸着性があり、 飼育臭を抑える効果があります。 吸水性・保水性に優れており、ケース内を適度な温度に保ちます。高温蒸気殺菌済なので安心してお使いいただけます。
爬虫類・昆虫類の底床素材としてもお使いいただけます。
発酵させることでタンニンを除去し、水を吸いやすく保湿効果がバツグンです。また、バクテリアを含んでいるので、有機物を分解する働きがあります。
うちの子に合う床材はどれ?
と迷ってしまったときは
下の表を参考にしてください。
乾燥系 リクガメ |
多湿系 リクガメ |
水棲カメ | トカゲ モドキ |
スキンク | サラマンダー | ツノ ガエル |
樹上性 カエル |
半樹上性 | コーン スネーク |
ボール パイソン |
レオパ | フトアゴ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペーパー チップ |
|||||||||||||
コーン サンド |
|||||||||||||
くるみ サンド |
|||||||||||||
水苔 | |||||||||||||
ゼオライトサンド | |||||||||||||
カルシウムサンド | |||||||||||||
ペット シーツ |
|||||||||||||
無地新聞紙 | |||||||||||||
アスペンマット | |||||||||||||
ハスク チップ |
|||||||||||||
ケナフ チップ |
|||||||||||||
バーク チップ |
|||||||||||||
発酵バークチップ |