クーラー&冷却ファン特集 | チャーム

オールシーズンで活躍!クーラー&冷却ファン特集

安定した水温は生物の健康維持につながる

生物たちの快適な環境をつくるということは、水質はもちろん安定した水温を常に維持すること。
急激な水温の低下には、ヒーターを使って温めればよいのですが、夏の高すぎる水温は、生物にとって多大なダメージを与えてしまうので、生物たちにとっての適温に近づけるには、一時的に冷却する必要があります。
そこで登場するのが「クーラー」や「冷却ファン」です。
ともに最大の特長は、やはり「冷やす」ということ。
それぞれに長所があり、上昇する水温を食い止め適温へと導きます。
安定した水温を維持することにより、生物の長期飼育につながり、健康維持にもつながります。

冷却方式による特長と比較

使用環境によって冷却能力が異なります。飼育生物に対して、水槽の大きさに対して、また設置スペースやコストに合わせてetc...。それぞれの特長や利点に合わせてクーラーや冷却ファンを使い分ける必要があります。
下記の図は、冷却するためのランニングコストと冷却能力を簡略化して表したものです。

各冷却方式

クーラーと電力の関係

クーラーの機能とパフォーマンスを知れば、特に気になるのはやはりどのくらいの電気代で運転されるのか・・・。 環境や契約されている電力会社の単価によっても左右されますが、今回は「ZC-100」を例にとり、計算式をもとに1ヶ月当たりの金額を割り出してみました。

●「1日当たりの電気代」算出方法
消費電力(W)× 1日の運転時間 ÷ 1000 × 電気代単価(1kWあたりの単価)

例)ZC-100 50Hzの場合
1日当たりの電気代 → 95W×12時間÷1000×25円 = 28.5円
1ヶ月の電気代 → 28.5円×30日 = 855円
※環境やご契約内容により誤差があります。

クーラーとポンプの関係

クーラーについて

クーラーは夏だけではなく、冬場も使えるオールシーズン利用可能な商品!
クーラーが力を発揮するのは夏だけではありません。
クーラーを1台用意するだけで、オールシーズン水温調整に使用することができます。
秋、冬の温度管理にヒーターとクーラーを併用することで、最適な水温を作り出すことが可能です。
ビーシュリンプなどの水温変化の影響を受け易い生体を飼育されている方や海水水槽をお持ちの方はもちろんのこと、水草水槽をお持ちの方も是非お試しください。

おすすめクーラー

小型水槽向け(60cm以下)

対応水量100L以下

対応水量200L以下

対応水量300L以下

大型水槽向け(400L以上)

冷却ファンについて

価格がお手ごろでお求めやすく、特に夏場に活躍する冷却ファン。
機種にもよりますが、冷却ファンを使用することで2~3℃水温を下げることが可能です。クリップタイプが中心ですので、設置も容易なので、水槽サイズに応じて数台のファンを併用するのもおすすめです。

気をつけなければならないのは、冷却ファン用のサーモが必要になること。サーモを併用して、冷却ファンによる水の冷やしすぎを防いで下さい。

また、冷却ファンは気化熱の放射を利用して水温を下げていますので、冷却ファンを使用すると水槽の水の減りが激しくなります。水量には十分注意して下さい。

エアーポンプ等で水槽内の水を循環させ、水温の偏りを防ぐこともお忘れなく。

おすすめ冷却ファン

おすすめ特集